スナフキンのバイクブログ

50代を迎え、子育てが一段落したのでバイクの免許取得を目指します。現在、私と同じ状況の方と励ましあえたり、これから取得を目指す方の参考になれば幸いです。

教習第1段階 第3回 周回練習(補習2) 通算5回目

前回の教習を終えてから、再度、動画を見たり、教習所のテキストを見たりしながら、イメージトレーニングをして過ごしていました。


今回も教習は、私を含め3名です。


補習になってから全ての回で教官が違うのは、教習所の方針なのでしょうか?
色んな方が教えた方が、理解が深まりやすいということなのかもしれません。どなたも親切かつ丁寧で分かりやすいし、全く不満はありませんが、今日習った方がこれまでで一番、私にはわかりやすい気がしました。


前回に引き続き、発進と停止の練習です。あいかわらずスムーズではありません。でも、3足までのギアチェンジもどうにか行えます。
何周か走ったのち、とうとうS字とスラロームの場所にチャレンジすることになりました。


実は、自分は(若い頃)ダンスをしてたのでバランス感覚が良いほうだから、
スラローム得意なのでは? 楽観的な思いがありました。


残念ながら見事外れました。
スラロームは怖くてバイク傾けれません。S字はハンドルが上手に切れません。
緊張で腕がこわばって、目線が近く上手に走れません。
フットブレーキが使えず、何かあるとハンドブレーキをし何度も転倒しそうに。
前から気づいていた、アクセルを無意識に回してしまう癖もあり、S字では段差に乗り上げて転びそうになりました。


ダメだ~、こんな細かい操作とてもできる気がしません。
私は広い道をのろのろ直進しかできないライダーなんだ。ショックです。 


教官から、次回(の補習)は400ccでなく、125ccのバイクで練習しないかと提案がありました。 喜んで、快諾です。


私以外の教習生は次の段階に進み、私は再再補習へと進みます。